安心な工事とは?

製品の性能が正しく発揮され、お客様に安全にご使用していただくために、製造メーカーは各エクステリア製品に「施工説明書(施工基準)」設けています。

当店では、作り手としても安心できるエクステリアをつくるためにも、この施工基準に沿った正しい工事を実施しております。

ここでは、各エクステリア製品に設けられた施工基準のポイントをご紹介します。

フェンス工事のチェックポイント

ブロック強度の確認

フェンスをブロック上に建てる場合、ブロックの強度を確認する必要があります。

強度が無かったり、劣化している場合、フェンスを設置した後、強い風や飛来物が衝突した際にブロックごと崩れてしまう可能性があります。

ブロックの適正強度については、JIS(日本産業規格)で区分されており、各メーカーでもこの区分において適正な強度のブロックを指定している場合もあります。

柱の通り・傾き確認

柱をブロックの上に建てていきます。ブロック上に空いた穴にモルタルを込め、柱を適正な深さまで入れて固定します。

柱がまっすぐ揃っていなかったり、傾いていたりすると、歪んだ状態でフェンスが出来上がってしまい、見た目だけでなく性能的にも適正ではないものとなってしまいます。

基本的には、柱を建てたその日にフェンス本体を付けてしまうと、その重みや風を受けて柱が傾いて固まってしまうこともあるため、フェンス本体の取付けは別日に行います。

目隠しスクリーン工事のチェックポイント

基礎の大きさ

スクリーンが倒壊したり、適正な耐候性能を発揮させるためにも、適切な寸法(幅×奥行×深さ)の基礎を設ける必要があります。商品の種類やサイズによって、基礎の大きさが変わるので注意が必要です。

また、基礎コンクリートの下には砕石層を設けて、基礎の沈下を防いだり、柱内に侵入した水が抜けるような構造とします。

工事後には見えなくなってしまう部分でもあるので、契約前には購入する商品の基礎の大きさ・仕様などを確認しておきましょう。

柱の通り・傾き確認

柱を適正な基礎の大きさで固定します。

ブロック上に建てるフェンスと違い、高さの基準も意図的に揃える必要があるため、柱の通り・傾き・レベル(高さ)にも注意します。

フェンスと同様に、柱とスクリーン本体の取付け日は別日に別けて行います。